待ち伏せですよ! カテジナさん、そこまでやるんですか!? 以上、V2アサルトバスターガンダムでした。 V2アサルトバスターは、私の好きなMSの一つなのですが、SDになってもなかなかのデキです。 V2アサルトバスターの立体は他にHG 1/100シリーズがあるのですが、それには光の翼は付属しませんでした。 左目の照準デバイスも。 V2バスターのメガビームキャノンの砲身が動くのもポイントが高いです。 それと、動かないのはV2アサルトバスターの仕様です。 関連ページ ・HG 1/100 V2アサルトバスターガンダム web拍手を送る |
<< 前記事(2008/05/01) | ブログのトップへ | 後記事(2008/05/07) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
V2ガンダム(フル装備型)
GジェネシリーズNo.24「V2ガンダム(フル装備型)」です。 ...続きを見る |
ぷらりぃがぁはぁと 2008/05/05 18:56 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
SDにも普通(?)のタイプがあったのですね。「SDガンプラ」テーマを見直してしまいました。あえて真面目に造ったりしても楽しいかな?個人的にゴッグが気に入りました〜 |
ヴェロ 2008/05/05 13:10 |
>ヴェロさん |
アーサン 2008/05/05 21:33 |
SDなのに各アーマーのパージが可能など、なかなかよく出来たキットですよね☆アサルトバスター状態ではほとんど動かせませんが、素立ちでも十分カッコいいと思います(^−^) |
ソラ 2008/05/05 22:02 |
>ソラさん |
アーサン 2008/05/06 18:36 |
<< 前記事(2008/05/01) | ブログのトップへ | 後記事(2008/05/07) >> |