BB戦士 関平ガンダム
<<
作成日時 : 2008/06/24 22:00
>>
ブログ気持玉 0 /
トラックバック 0 /
コメント 0
顔はS。身体はガンダム。これな〜んだ?
BB戦士 三国伝 英雄激突変から、若き鬼武将『関平(カンペイ)ガンダム』です。
演者は『Sガンダム』。
一人前の”侠”になることを夢見る荊州(けいしゅう)出身の少年で、関羽(カンウ)の弟子となり、劉備(リュウビ)たちと志を共にします。
可動箇所は三国伝標準です。
関平は右手が表情付きの平手となっており、握り手は右手のみです。
ただし、武器の保持は可能です。
右肩の『鬼鋭盾(きえいじん)』は、関羽の弟子の証なんだとか。
取説マンガでは、劉備たちの仲間になる前から付けていましたが。
関平ガンダムの軽装タイプです。
関平の胴体のほとんどは劉備ガンダムのランナーの流用となっています。
額には関羽同様”関”の字がありますが、書体は異なります。
頭頂部の飾りだけを付ければ、ツッパリ関平になります。
関平の武器『輝鱗牙(キリンガ)』です。
輝く龍の鱗で作られたという巨大な刃を持つ刀で、鋭い切れ味と破壊力を兼ね備えています。
輝鱗牙の刃には付属のホログラムシールを貼るのですが、龍の模様が凹凸で表現されており、キレイに貼れないので泣く泣く断念。
それでもキラキラ感を出したかった為、龍の周りに100円ショップで買ってきた、ラメ入マニキュアを塗ってみました。
輝鱗牙には関羽の鬼爪龍月刀(オーガりゅうげつとう)の刃を取り付けることができ、『双鬼両刃刀(そうきりゅうじんとう)』になります。
ただ、箱の横の写真や取説マンガを読むと、関平がのものというより、関羽のもののようです。
背中の『鬼鋭爪(きえいそう)』は関平ガンダムの両腕に手甲として取り付けることができます。
格闘戦で威力を発揮します。
関羽との合体技『双鬼烈撃(そうきれつげき)』は、関平が鬼鋭爪で敵をかちあげ、関羽が双鬼両刃刀でトドメを刺す連携必殺技です。
以上、関平ガンダムでした。
劉備のランナー流用ということで、期待していない部分はあったのですが、それはあくまでも軽装形態だけということで、鎧を装備させてみると、全然イメージと違うことがわかります。
しかし、ちょこちょこ残念な部分があることも事実で。
鬼鋭爪ですが、せっかく拳(腕)にはめる武器なのに、右手の握り手が無いところとか。
凹凸のある輝鱗牙に貼るホログラムシールとか。
特にホログラムシールはキットの箱にもでかでかと書かれているほどの売りであるならば、もう少し考えたものにしてほしかったです。
そして地味に大変だったのが箱絵、組立例、取説マンガで、塗装が一部異なっているところです。
面当ての額部分の金色の範囲や、関平本体の腰の正面左右の四角が白いのか赤いのかといったところ。
とりあえず私は取説マンガ準拠+好みで部分塗装してみました。
それと、鬼鋭爪や背中の翼(?)になにか付きそうな穴が開いているのですが、今後のキットとの連動も考えられているんでしょうかねぇ?
関連ページ
・BB戦士 三国伝 風雲豪傑編 関羽ガンダム
web拍手を送る
|
');
function google_ad_request_done(google_ads) {
var i;
if( google_ads[0] ){
document.write("
");
document.write("
");
document.write("
");
document.write("
");
}
}
// -->